女子プロレス観戦について
みなさん、女子プロレスって見たことありますか?
自分はプロレス観戦暦28年、女子プロは25年ぐらい見続けています。
プロレスって食わず嫌いしている人も多いようですが本当に面白いですよ。
アスリート性の強いスポーツとしてみるもよし、演劇性の強いエンタメとしてみるもよし。
男子も好きですが、女子のほうが見ていて面白いですね。感情が生で爆発するあたりなんかは男子にない魅力です。
昔ハマったのは全日本女子プロレス。いまは潰れちゃいましたが20年ぐらい前は絶好調だった団体ですね。当時は豊田真奈美や井上京子が好きでした。大柄な選手が多く、迫力満点! まさに生(試合会場)での迫力を味わうなら全女!って感じでした。老舗団体の全女が圧倒的な存在感を誇ってた時期、ありましたね。
その流れで対抗団体だったダイナマイト関西のJWPや神取忍のLLPWも観戦に行きました。あと工藤めぐみのFMWも。美形の工藤めぐみがデスマッチに挑むさまは見てて切なかったですね。
そのあと全女が潰れたこともあって、ちょっと男子プロレス中心に見てた時期もありますが、いままた自分のなかで女子プロ熱が再燃してます。
埼玉県蕨を拠点にやってる小規模団体のアイスリボンにいまはいちばんハマってるかな。選手の体は小さいし、技量もまだまだだけど一致団結感がすごい感じられるんです。
あと、本格的な昔の女子プロの華やかさと力強さを感じさせてくれるのがスターダムとセンダイガールズですね。
スターダムは外国人選手も呼んだりして、いわゆるメジャー感ばりばり。もちろん日本人選手も美形かつストロングで見ごたえはありますね。いまの中心選手は紫雷イオ。運動神経抜群で一見の価値あり、ですよ!
そしてセンダイガールズは別の団体で中心選手だった里村明衣子が仙台で自分ひとりでイチから作り上げた団体。アスリート性の強い、スポーツライクな試合が売り物かな。アマレスでオリンピックに出られそう…レベルの選手が入ってきたりしていますしね。東京ではたまにしかやらないんですが、必ず見に行くようにしています。
とにかく生の女子プロレスの迫力、一度味わってみてほしいと思いますね。
そんな女子プロのトレーニングをまとめています!